私たちの街・広島には、
日本国内はもとより、広く海外から
映画やドラマ、CM、ドキュメンタリー作品などの
ロケ撮影隊が数多く訪れています。
平成14年(2002年)の設立以来
広島フィルム・コミッションのロケ誘致・支援件数は
累計約3000件、海外案件は約400件にものぼります。
そんな中、地元・広島のロケ現場で
日頃培っているあなたの能力が活かせるかも!
映像の世界に興味がある方はもちろん、
分野はまったく問いません。さぁ、この指とまれ!!
来場申込み受付は終了しております。
「ご来場アンケート」は会場でお渡しした
用紙右上にあるQRコードを読み取って
スマホ、タブレット、パソコンからご意見をお寄せください。
(回答受付・2/20(日)23:29まで)
日時:
2月19日(土)
10:00〜12:30
(開場/9:30)
<参加無料>
会場:
広島国際会議場
ヒマワリ
(広島市中区中島町1-5・平和記念公園内)
定員:
300名様
事前申込要(先着順)
参加無料感染対策のため
座席は間隔を空けて配置いたします
こちらのボタンから専用の申込みフォームに進んでお申込みください。
お申込み後の返信メールから「入場整理券」(電子チケット)をお配りします。
当日はお手持ちのスマホ、タブレット画面に表示するか、
プリンター印刷してご持参ください。
受付で確認しますので、当日までなくさないようにご注意ください。
必ず件名を「2/19入場申込」とし、
本文欄に●お名前 ●ふりがな ●電話番号 ●居住地(広島市内、市外の方は県名のいずれか)●その他の配慮事項(特別な配慮が必要な場合)
を明記して送信してください。
フィルムコミッションは、映画、テレビドラマ、CMなどのあらゆるジャンルのロケーション撮影を誘致し、実際のロケをスムーズに進めるための非営利公的機関です。
全国のフィルム・コミッションが果たしている役割や広島フィルム・コミッションの実績や業界における評価、地元への貢献度などについてお話しします。
映画やドラマ、CMなどの映像作品を手がけている森ガキ監督は広島生まれの第一線級クリエイター。
デジタル制作環境や機材の多様化とともに映像と生活の距離が縮まる中で、広島だからできる映像制作の可能性をお聞きするとともに、地元で活躍できるクリエイターの育成や支援、環境づくりについて熱く語っていただきます。
全国各地のロケ現場で地元の人たちに求められる役割は多岐にわたっています。
映像関連技術や海外スタッフとの通訳業務など専門性の高い人材・能力はもちろん、地元の人だからこそ知っている情報や人脈、お人柄があってこそ成立する仕事もたくさんあります。実際にロケ協力された方々の実例も参考に議論を交わします。
1983年広島生まれ。2017年、脚本家の山崎佐保子と共にクリエイター集団クジラを創設。現在、テレビCM・Webムービーの他、テレビドラマや長編映画等幅広く手がける映像ディレクターとして活躍中。
数多くのCM作品でACC、CANNES LIONS受賞歴がある。
ドラマ作品には「時効警察」「満島ひかり×江戸川乱歩 算盤が恋を語る話」「坂の途中の家」「神木隆之介の撮休」などがある。
長編映画は「おじいちゃん、死んじゃったって。」、「さんかく窓の外側は夜」を手掛け、2021年にはコロナ禍でのドキュメンタリー映画にも挑戦し「人と仕事」も公開。
1976年 北海道札幌市生まれ
2016年 さっぽろ産業振興財団映像産業振興課入社
2016年 札幌フィルムコミッション所属
2019年 ジャパンフィルムコミッション副理事就任
福岡フィルムコミッション職員として、ロケ地・事業者紹介等の撮影支援や映画祭等でのプロモーション活動のほか、地元若手人材の育成等の映像産業促進事業に約10年携わっている。韓国語、英語による対応が可能。
■過去の支援作品
【国内】映画「君の膵臓をたべたい」、孤独のグルメ(テレビ東京)、偽装不倫(日本テレビ)、福岡恋愛白書(九州朝日放送)など
【海外】韓国(映画・ドラマ)、フィリピン(映画)、ブラジル(スポーツチャンネル)など、対応実績あり。
■1971年生まれ
■1997年北九州市役所入庁
広報、企業誘致関連部署等を経て2014年から現職
JFC九州ブロック理事
香川県出身。2003年より現職。
2005年AFCI(国際フィルム・コミッショナーズ協会)認定の国際フィルム・コミッショナー資格取得。
主な支援作品に『父と暮せば』『夕凪の街 桜の国』『この世界の片隅に』ほか広島ならではと言える海外ドキュメンタリーの支援も多い。
また、カンヌ国際映画祭2020年『朝が来る』に続き、2021年は『ドライブ・マイ・カー』が日本映画初の脚本賞ほか4冠に輝いた。
【広島バス㉔】吉島線(24号) 平和記念公園バス停下車すぐ
【広島バス㉕】商工センター線(25号) 平和記念公園バス停下車すぐ
【広島バス㉑】宇品〜向洋線(21号) 中電前バス停から西へ徒歩約10分
【広電①】宇品~紙屋町経由広島駅線(1番) 袋町電停から西へ徒歩約10分
【広電③】宇品~西広島線(3番) 袋町電停から西へ徒歩約10分
【広電②】広島駅~西広島・宮島口線(2番) 原爆ドーム前電停から南へ徒歩約10分
【広電⑥】広島駅~江波線(6番) 原爆ドーム前電停から南へ徒歩約10分
このイベントに関するお問い合わせは
広島フィルム・
コミッション(公財) 広島観光コンベンションビューロー
魅力創造部内